ゴルフレッスンレビュー記事

三觜喜一ゴルフレッスン『直線運動』スイング評判と弟子の練習風景に迫る!

2020年3月21日

Contents

三觜喜一ゴルフレッスンは回転運動はしない?

 

どうも!

やまやんです。

 

2019年4月現在で

三觜喜一プロが運営しておられる

三觜喜一【MITSUHASHI TV】

YouTube動画のチャンネル登録者数が

 

何と

「10万人」を超えており

 

おそらくYouTube

ゴルフチャンネルの中でも

日本一のゴルフチャンネル

なのではないでしょうか?

 

三觜喜一プロが

YouTubeで運営しておられる

 

三觜喜一【MITSUHASHI TV】の

ゴルフチャンネルを

楽しみにしているファンが

 

日本全国に10万人も

おられるという事は

それだけ三觜喜一プロの

ゴルフレッスンが

 

他のゴルフレッスンと比べて

何か惹きつける物があるのでしょう。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

三觜喜一プロの経歴についてはこちらをクリック

 

私が思うに

三觜喜一プロが

YouTubeで運営しておられる

 

三觜喜一【MITSUHASHI TV】が

何故こんなにも人気があるのかと言うと

 

まず一つ目に

昔からゴルフ雑誌などでは

ゴルフは回転運動で

スイングするといった事が

 

ゴルフ理論としては

一般的に伝えられてきました。

 

しかし、三觜喜一プロの

ゴルフレッスン理論は

ゴルフスイングは回転運動ではなく

 

体を魚のようにうねらせて動かすといった

「うねり打法」

という、独特な動きを伝えています。

 

そして、三觜喜一プロが

YouTubeで運営しておられる

三觜喜一【MITSUHASHI TV】

人気がある二つ目の理由としては

 

テークバックする際に

左ハンドルに切ってテークバックし

 

ダウンスイングでは

シャフトを寝かして

下ろすなどといった

ゴルフ理論を伝えています。

 

三觜喜一プロが

おっしゃるゴルフ理論は

 

これまで私が雑誌で見てきた

ゴルフレッスンとは

全く異なるゴルフ理論であった為

 

「なんだこのゴルフ理論は」

「これまでに聞いた事がないゴルフ理論だぞ」

「もっと三觜喜一プロのゴルフレッスン動画を観たい」

 

などと、自然に

三觜喜一プロに興味が湧きました。

 

三觜喜一プロが

YouTubeで運営しておられる

三觜喜一【MITSUHASHI TV】を

ご覧になられた方は

 

私のように、

これまでのゴルフ概念を変えられたり

 

「三觜喜一プロって

凄いゴルフ理論を語っているな」

 

などと、三觜喜一プロに対し

感動させられてファンに

なったのではないでしょうか。

 

更には、三觜喜一【MITSUHASHI TV】内の

コメント欄を観ると

 

「ゴルフ理論についての伝え方や

説明の仕方が分かりやすい」

 

という評判も出ている事からも

三觜喜一【MITSUHASHI TV】が

人気である理由なのでしょうね

 

そして、三觜喜一プロは

ジュニアレッスンに力を入れており

あの美人女子プロゴルファーで有名な

 

「辻梨恵プロ」も、

実は三觜喜一プロの門下生なんです。

 

三觜喜一プロがYouTubeで

運営しておられる

三觜喜一【MITSUHASHI TV】内で

 

三觜喜一プロ門下生の

ジュニアゴルファーが

レッスンを受けている動画を観た時に

 

ゴルフスイングは回転運動ではなく

直線運動を行うといった部分に関し

 

「凄い体の使い方をしているな」

 

と衝撃を受けた一方で

 

「このような動きを

一般のアマチュアゴルファーが

体得する事が出来るのか」

 

と疑問に思ったんですよね。

 

三觜喜一プロがYouTubeで運営しておられる

三觜喜一【MITSUHASHI TV】は

コアなファンが多い反面で

 

「三觜喜一プロのゴルフスイングや

ゴルフレッスンは正しいのか」


「三觜プロゴルフレッスンで

ゴルフ上達は間違いないのか」

 

などといった、

疑問を抱いている

アマチュアゴルファーも

多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は

「三觜喜一プロゴルフレッスン直線運動スイング」

についてと

 

「三觜喜一プロ門下生の練習風景」

について、私の見解をお伝えさせて頂きます。

 

是非最後まで読んで下さいね!

 

三觜喜一ゴルフレッスン弟子の練習風景~その1~

 

三觜喜一プロが

YouTubeチャンネルを運営しておられる

三觜喜一【MITSUHASHI TV】を観ていて

 

三觜喜一プロの門下生の

あるジュニアゴルファーが

 

「体がタテ回転する

手元が低いインパクトを作ろう」

 

というテーマで

三觜喜一プロからゴルフレッスンを

受けている動画を発見しました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

この動画を拝見させて頂くと

 

「テークバックで左肩甲骨を

地面に向けるくらい

かなり極端に下げている」

 

のが分かると思います。

 

この三觜喜一プロの門下生である

ジュニアゴルファーが

 

テークバックで左肩甲骨が

地面に向くくらい

極端な動作を行っているのを拝見して

 

「こんなにも極端に左肩を下げるのか」

 

と衝撃を受けましたよ。

 

三觜喜一プロは門下生である

ジュニアゴルファーに対し

 

何故テークバックで

左肩甲骨が地面に向くくらい

極端な動作を伝えているのでしょうか?

 

多くのアマチュアゴルファーは

テークバック時に

体幹で上げるのではなく

 

クラブを手や腕で持ち上げてしまう為

重心が地面ではなく

空へ向かってしまっています。

 

テークバックは

力強いボールを打つ為に

 

重心を空ではなく

地面の方へかけていき

右股関節で体重を

受け止める必要があります。

 

ですが、テークバックで

手や腕でクラブを持ち上げてしまうと

重心が空へ方へ向かっていく為

 

右サイドが伸び上がってしまい

右股関節にで体重を受け止めた

力強いトップが作れません。

 

そこで、私が思うに

テークバックで

左肩甲骨が地面に向くくらい

極端な動きを行う事によって

 

テークバックする際

クラブを手や腕で持ち上げる動作がなくなり

体幹を使ってスイング中に

手元も低く動かせ

 

スイング中に手元が低く動く事により

体の全体重を地面に向かって

低い体勢を取れますから

力強いトップが完成するという訳です。

 

テークバックでは

いかにダウンスイングから

フォローにかけて

 

力強いスイングを行い出来るか

このテークバックで決まります。

 

テークバックで左肩甲骨が地面に向くくらい

極端な動きをする事で

クラブを手や腕で上げる動作ではなく

体幹を使ってクラブを上げる事が出来

 

その効果により

ダウンスイングからフォローにかけて

 

自分の全体重を乗せて打つ事を可能とさせ

大きな飛距離と方向性を生み出してくれる

きっかけを作ってくれます。

 

三觜喜一ゴルフレッスン弟子の練習風景~その2~

 

三觜喜一プロの門下生である

ジュニアゴルファーが

テークバックで左肩甲骨が

地面に向くくらい極端な動きをしながら

 

手元を低く動かしダ

ウンスイングから

フォロースルーにかけても

手元が低い位置で動かしている事が分かります。

 

三觜喜一プロの門下生である

ジュニアゴルファーがやっているように

フォロースルーでも

手元が低く動いていてくれる事で

 

インパクトが点で終わりではなく

線で捕らえる事が可能となり

クラブフェースとボールが

密着する時間が長くなります。

 

インパクトからフォロースルーにかけて

ボールを押し込める

ゾーンが長くなる事で

 

ボールの曲がる幅も

軽減させる効果もあるんですよね。

 

三觜喜一プロの門下生である

ジュニアゴルファーが取り組んでいる

フォロースルーで手元を低く動かし

 

体も伸び上がらずに

低い姿勢を取ることは

肉体的にはかなりしんどいでしょう。

 

まとめ

 

三觜喜一プロのゴルフレッスン

三觜喜一【MITSUHASHI TV】では

 

これまで一般的に言われてきた

ゴルフスイングする際において

体を回転運動をするのではなく

 

直線的に体を動かす事で、

クラブを手や腕だけで

スイングするのではなく

 

スイング中に

無駄なローテーションを省き

 

自分の体の全体重を

ボールに乗せて打つ事を可能とし

 

飛んで曲がらない

理想的なゴルフを展開させる

というゴルフ理論である事が分かりました。

 

しかしながら、

三觜喜一プロがおっしゃるような

 

テークバックで左肩甲骨が

地面に向くくらい極端な動きを行い


フォロースルーでも

低い体勢を保ちながら

スイングする事が

本当に可能なんでしょうか

 

私が思うに

一般のアマチュアゴルファーの方が

三觜喜一プロゴルフレッスン

三觜喜一【MITSUHASHI TV】を観ただけでは

 

間違いなく、このような

複雑な動きを習得する事は

かなり難しいと思いますね。

 

なぜ、一般のアマチュアゴルファーの方が

三觜喜一プロゴルフレッスン

三觜喜一【MITSUHASHI TV】を観ただけでは

今回お伝えした

 

三觜喜一プロの門下生である

ジュニアゴルファーが

取り組んでいるような

動きを習得する事が

難しいのでしょうか?

 

次回は

三觜喜一プロゴルフレッスン

三觜喜一【MITSUHASHI TV】内で

 

門下生のジュニアゴルファーに

指導しているような

 

ゴルフスイングする際において

体を回転運動をするのではなく

直線的に体を動かし

体幹を使ったスイングが

 

「どうして一般の

アマチュアゴルファーの方に

習得する事が難しいのか」


についてお伝えしていきます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きはこちらをクリ

 

次回の記事もお楽しみに。

以上やまやんでした!

難民ゴルファー脱出100切り講座「無料公開中」

       

    ・YouTubeゴルフレッスン動画を沢山観すぎてどうしたら良いのか分からない

・ゴルフ雑誌のワンポイントアドバイスを真似ては失敗する毎日を過ごしている

・目的もなくただボールを打っているだけで自分に足りない部分が分からない

 

などと言った理由から、ゴルフ100切り達成出来ないとお悩んでいる

アマチュアゴルファーの方に対し、無料メール講座を作りました。

   

1.管理人やまやん自身がゴルフを始めた時に犯してしまった大きな失敗

2.難民ゴルファーに陥ってしまう人がついついやってしまう問題点

3.YouTubeゴルフレッスン動画を観ても上手くなれない理由

4.ゴルフ雑誌のワンポイントレッスンを鵜呑みにしても上手くいなかい理由

5.やまやんがサポートした方が、どのようにして難民ゴルファーから脱出出来たのか

 

これらの内容を動画とテキストにて無料でプレゼントさせて頂いております。

 

興味のある方は、是非下記のフォームから登録して下さい。

 
 
      ※i softbank、i cloud 、ezweb、docomoのアドレスでは

メールが届かない可能性がある為、他のメールアドレスを推奨しております。

 

※無料メール講座はいつでもメール内のURLより解除が可能です。

 

管理人やまやんプロフィール

   

高校1年生の頃に、ゴルフ部に入部し本格的にゴルフを始め、

「1日1000球打たないと上手くなれない」という

指導者から根拠もない根性論を信じながら、ゴルフ雑誌を読み漁る日々を送る。

 

しかし、ゴルフ雑誌を読み漁り、1日1000球打って誰よりも努力したのにも関わらず

その努力が反対に迷いを生んでしまい、難民ゴルファーへと墜落。

 

楽しいはずのゴルフが、上手く行かない苦痛を毎日感じて

そこから10年以上難民ゴルファーから脱出する事が出来なかった。

 

そんな根性論やYouTubeゴルフレッスン動画、ゴルフ雑誌の情報に惑わされる日々を送っていたが

2009年ゴルフレッスン指導をきっかけに、ゴルフスイングの原理・原則を学び難民ゴルファーから脱出。

 

ゴルフスイングの原理・原則を通じて、これまで約1000人以上のアマチュアゴルファーをサポート。

 

そして、「全国に住んでいる難民ゴルファーに陥って苦しんでいる方のサポートをしたい」

という思いから、2020年よりブログ開設。

 

現在もゴルフレッスンに携わりながら、ブログ、メルマガ発信を通じ、

オンラインでもゴルフ上達のサポートを行っている。

   

-ゴルフレッスンレビュー記事

Copyright© やまやんゴルフブログ , 2023 All Rights Reserved.